どんな花が咲くのだろう
マンリョウ 万両 (サクラソウ科)
Ardisia crenata



                                      (2010.3.28:岐宿町)


★分布:関東以西〜沖縄     ★果実の時期:10〜2月

関東より西、暖かい地方の林の中で見られる常緑の小さな樹木で、高さ
は1mほどになります。
特徴は、なんといっても、晩秋から春まで見られる赤い実です。
光沢があって美しい実の直径は6から7ミリほど。縁起の良い木とされる
こともあって、庭にもよく植えられています。



薄暗い林の中でもよく目立つ実はヒヨドリなどの鳥が好むといいます。
私は見たことはありませんが、中には黄色や、白い実もあるのだとか。
実が目立つ樹木は、実がない時に探すのが難しかったりするのですが、
この木の場合もそうかもしれません。
私は以前、福江で奇妙な葉の小さな木を見つけ、しばらく種類がわから
なかったことがあります。それが下の木です。高さは30センチぐらいで、
枝の先端を取り巻くように葉がついています。



小さな木のわりに葉は大きく、縁に波状の切れ込みがあるのが非常に特
徴的です。一度目にすると、覚えやすいともいえます。



その正体は結局マンリョウだったのです。葉を一枚とっていき、図鑑で調
べてわかりました。
福江では岐宿町や玉之浦町の山中でよく目にしますが、探せば各所にあ
るのではないかと考えています。


                                              (2011.9.27:岐宿町)

9月末に見にいってみると、赤く熟す前の実がたくさんついていました。
では、実になる前の花はいったいどんな姿なのでしょうか。
図鑑には普通、赤い実のある時期の姿しか載っていません。
花についての記述を見ると、「7月頃、花びらがクルリとそり返った白い花
が下向きにつく」
とあります。
ネットで調べれば写真も出てくるでしょうが、今回はあえてやめにしましょ
う。これから先の夏、自分の目で直接確かめてみます。いったいどんな花
なのかと頭の中で想像をめぐらしながら。そうすれば現場へ向かう道中も
いっそう楽しめるのではないでしょうか!
花に出会えたら、またご報告することにしましょう。
(2012.2.26記)  

(2016.2.19追記)
最近、ヤブコウジ科からサクラソウ科に変更されました。                        


参考資料  「山渓 フィールドブックス 樹木 秋冬編」 山と渓谷社
        「山渓 ポケット図鑑 秋の花」 山と渓谷社
        
「長ア県植物誌(中西弘樹/2015)」 長ア新聞社

※一覧に戻る