実は朝廷にも献上された
ムベ 郁子、野木瓜 (アケビ科)
Stauntonia hexaphylla



                                      (2013.4.16:旧福江市・猪掛峠)


★分布:本州〜沖縄      ★花の時期:4〜5月     ★花の大きさ:3〜4センチ 
★果実の時期:10〜11月

暖地で見られる、常緑でつる性の木です。福江では島内全域あちこちで
見ることができます。
4月になると白い花をたくさんつり下げます。なかなか壮観です。



雄花と雌花があるのですが、撮影した時にはそれを知らなかったので区
別して撮ることができませんでした。5月になっても花は見られますが、福
江では4月のほうが盛りではないかと思います。



花が終わってしまうと、至って目につかなくなります。
ただ、葉の付き方が特徴的なので、見つけるのは難しくありません。
こんな感じです。花の時期に見たことがない人も、ああ、あれかと思うかも
しれないです。


                               (2012.10.26:三井楽町)

5枚から7枚の葉が集まって付きます。
アケビ科なので、アケビと同じような感じですね。アケビは葉が小さくて落
葉樹、福江にもたくさんあるのですが、紹介するのはもう少し先になります。





春に盛大に花を付けたあと、10月頃になると実が熟します。長さは8セン
チほど。アケビのように実は裂けません。


                                     (2012.10.191:岐宿町・河務)

熟しすぎて赤黒くなり、下に落ちているものもよく見ます。



実の中はこんな感じです。白っぽい果肉の内側に小さな種がたくさん入っ
ています。この実は食べられますが、私は子どもの頃には食べたことがあ
りません。というか、存在を知りませんでした。福江では、ムベを食べる地
域とそうでない地域があるようです。


                           
初めて食べてみたのですが、穏やかな甘みでなかなかでした。ただ、果肉
が多いわけではないですし、やや食べにくいという印象ですね。
とはいえ、その昔は朝廷にも献上されていたという代物です。



たくさん集めて、ジャムなどにしてみると面白いかも?
(2013.5.10記)                          


参考資料   「山渓フィールブックス 樹木 初夏編」 山と渓谷社
        「花実でわかる樹木」 信濃毎日新聞社

※一覧に戻る