夏に咲く藤?
ナツフジ 夏藤 (マメ科)
Ehretia acuminata



                                      (2012.8.25:岐宿町・河務)


★分布:本州(東海地方)〜九州     ★花の時期:7〜8月     ★花の長さ:1.5センチほど   

川沿いにある休耕田(草ぼうぼう状態)で見つけた、つる性の樹木です。
樹木とはいえ、小ぶりな上にツルも細いですから草と言われたほうが納得する気も
します。フジ(藤)と同じマメ科に分類され、夏にくすんだ薄い黄色の花をつけます。



「蝶形花」と呼ばれる、マメ科植物に多く見られる花の形です。



そして、葉も特徴的です。「羽状複葉」といわれる、小さな葉が何枚も集まって
鳥の羽のようなひとつの葉を作り上げています。





あまり目立たないせいもあってか、まだ1カ所でしか見ていません。
珍しいというわけではないようですから、あちこちで見られるのではないか、とは
思うのですけれど。
まだまだ、福江には私の出会っていない動植物がたくさんあるのだろうと、
今回も思わされました。これからも幾度となく、同じ思いを味わうことでしょうが。
(2012.9.8記)                          


参考文献 「山渓 ポケット図鑑2  夏の花」
       「九州の蔓植物」 南方新社
      
 
※一覧に戻る