おいしい野イチゴ
ナワシロイチゴ 苗代苺 (バラ科)
Rubus parvifolius



                              (2013.6.6:旧福江市・野々切町)


★分布:日本全土   ★花の時期:5〜6月  ★果実の時期:6月ごろ

日当たりの良い道ばたや土手などで普通に見られるイチゴの仲間です。
5月頃になると、濃いピンクと星型が目立つ花をつけます。
星型に広がっているのは花びらではなく「がく」で、その上にあるピンクの
部分は、5枚の花びらが袋のように閉じた姿です。



この花びらは普通は開きません。大きさ1センチほどのこの花には、ミツ
バチがよく訪れています。


                                         (2011.5.16:旧福江市・浦頭)  

高さはせいぜい30センチほど、草のように見えますが樹木です。つるの
ように茎を伸ばし、四方に広がります。写真のように、壁に垂れているこ
ともよくあります。
                                   



茎には小さなトゲがあって、これを周囲のものに引っかけながら成長して
いきます。このトゲは小さいですが、手や服にもよく引っかかるので、少し
注意したほうがいいかもしれないですね。



葉は3枚一組になっているのが基本です。



6月に入った頃になると、あちこちでたくさんの実を付けています。この実
の時期が、水田の苗代づくりの時期だというので、ナワシロイチゴの名が
ついたと言われています。


                                     (2013.6.6:旧福江市・野々切町)

大きさ1.5センチほどと大きい実ではありませんが、子どもの頃にでも、
食べたことのある人は相当多いのではないでしょうか?都市部でなけれ
ば、学校の行き帰りの道ばたにもよく見つかるはずですから。



生で食べても甘酸っぱくておいしいですし、ジャムにすることもできます。
                                    


時期になると、私は今でもばりばりと食べあさっています。福江にはたく
さんありますから、私にとっては、外回りの時のいいおやつなのです。
(2014.2.7)                          


参考文献  「山渓フィールドブックス 樹木」 山と渓谷社
        「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社 
 

※一覧に戻る