夏の夕方に咲く
ネムノキ 合歓木 (マメ科)
Albizzia julibrissin
(2009.7.10:岐宿町・浦の川ダム)
★分布:本州〜沖縄 ★花の時期:6〜7月頃
セミの声が聞こえ始める頃、福江を訪れればこの木をあちこちで目にするでしょう。
とても知名度の高い植物のひとつですね。高さ10メートルぐらいにまでな樹木で、
日当たりのいい場所を好むので、道沿いや川岸などにたくさん生えています。
初夏の頃から、優美な姿の花を咲かせます。基本的には夕方から咲き始める花と
いうことで、夜にはガなどが集まっているのでしょうか。
先っちょがピンクでひょろひょろと長く伸びているものは雄しべです。
ネムノキの名は、日が落ちると葉が合わさって閉じ、眠ったような姿になることから
つけられました。葉の形と付き方も独特ですから、花がなくても見分けることができます。
(2009.7.11:旧福江市・翁頭公園)
葉が閉じる様子は、ビデオで撮影して編集すると面白いかもしれません。
あるいは、インターバル撮影機能がついているデジタルカメラで撮影し、画像を
並べて動画にする(いわゆるパラパラ漫画ですね)と楽しい映像が撮れるはずです。
風のない日なら最高ですね。
(2011.7.23記)
参考文献 「山渓 ポケット図鑑2 夏の花」 山と渓谷社
「山渓 フィールドブックス 樹木 春夏編」 山と渓谷社