海辺のイチジク
オオイタビ 大いたび(クワ科)
Ficus pumila
(06.8.10:大浜海岸)
★分布:本州、四国、九州、沖縄 ★高さ:7m
★果実の時期:11〜1月
大浜海岸で初めて見た植物でした。膝よりも低いような低木だったのですが、
長さ4〜5センチほどの果実らしきものがたわわにぶら下がっていて、なんとも
印象的でした。子どもの頃にはよく連れてきてもらった大浜海岸ですが、
当時、植物には全く目の向かない子どもでしたので眼中に入らなかったのでしょう。
東京に帰ってからオオイタビというクワ科イチジク属の仲間であることを知りました。
暖地の海岸近くに見られる常緑樹で、一度認識すると福江の海辺ではわりと普通に
見られることがわかりました。
低木ではありますが、つるのように伸びて近くの木の幹に這い上がることも
あります。下の写真は高浜海岸で撮ったものですが、これは別の木に
絡みついていて、頭の上から実がたくさん下がっていました。
熟すと青紫になるということです。
(08.2.23:高浜海岸)
このオオイタビ、イチジクの仲間ということですが、イチジクは無花果と書く通りで
実は果実の中に花があります。オオイタビも同様だそうで、この実の中に
花があるらしいのです。イチジクの場合は、外から見えない花に対して
イチジクコバチという小さなハチが受粉を行っていることが知られていますが、
このオオイタビの場合も、そのようなハチが存在しているのでしょうか。
やはり一度、実を割ってみないとわかりませんね。
(09.3.9記)