うす紫の正体は…
センダン 栴檀 (センダン科)
Melia azedarach



                                     (2006.5.31:岐宿町・二本楠)


★分布:四国、九州、沖縄、小笠原  ★花の時期:4〜6月
★落葉樹

福江島のほぼ中央に、二本楠(にほんぐす)と呼ばれる場所があります。
5月の末にバイクでそのあたりを走っていた時、ふと道の脇に大きな木が見えました。
そして、それがうっすらと紫がかっているように見えるのです。
私はバイクを止め、高い土手の上にあるその木の写真を撮りました(上)。
さらに望遠レンズでのぞいてみると、薄紫のものは小さな花の集まりだったのです。



図鑑で調べてみると、センダンという木であることがわかりました。
海に近い暖地に見られ、高さ10メートル以上になります。建築材として使われるほか、
果実は薬、樹皮は駆虫剤となるそうです。


                                        (2006.5.25:高浜)
その後、よく見ると島内のあちこちにあることがわかりました。
三井楽町の高浜海岸周辺でも、道沿いにポツリ、ポツリと点在しています。
だいたいは木が高くて花がはっきり見えませんが、場所によっては
手に届く場所で花が咲いていることもあります。



上品な色合いの小さな花がびっしりと固まっています。
近くで見るほうがきれいです。



この木は葉も「羽状複葉」という特徴的な形をしているのですが、この時はそんなこと
全く知らなかったので、撮影していません。
のちに、福江川沿い、私の親戚宅のすぐそばにもあることがわかりました。
散歩していたとき、木の下に花がたくさん落ちていたので気づいたのです。
控えめな美しさを持つ木で、知らない人はぜひ見てほしいのですが、
花の時期しか気づくのは難しいかもしれません。ほんのりと、うっすらと
紫色に染まっています。
(2007.12.23記)                          


※一覧に戻る