若葉はビロード張り
シロダモ 白だも (クスノキ科)
Neolitsea sericea



                                    (2010.3.26:玉之浦町・大瀬崎)


★分布:本州(宮城・山形以南)、四国、九州、沖縄    ★花の時期:10〜11月
★果実の時期:10〜11月
     

大きいものでは高さ18メートルほどにもなる、クスノキ科の常緑樹。福江
島では山野のあちこちでたくさん見られるポピュラーな存在です。
毎年、春と秋に、それぞれ違った理由で目立つようになるのですが、まず
は春。上の写真は3月下旬に撮影したものですが、緑の葉に混じって、褐
色のものがたくさん見えています。これはシロダモの若葉です。
近寄ると、こんな感じ。


                                       (2010.3.29:玉之浦町・頓泊)

緑の葉の上に茎を伸ばし、首をもたげるようにして出てくる若葉。褐色に
見えるもの、銀色や金色に見えるものがあります。




葉の表面には細かく柔らかい毛がビッシリ生えていて、手ざわりもビロード
のよう。日が当たると黄金色に輝き、とてもきれいです。



3月後半から5月前半にかけ、シロダモの若葉が一斉に出てくると、独特
の新緑景観がつくられます。下の写真、山の緑の中に見える茶色はみな、
シロダモです。この時期は、誰でもその存在に気がつくことでしょう。


                          (2011.4.25:玉之浦町・大瀬崎)

若葉が終わると目立たなくなるのですが、葉に特徴があるので、わりあい
簡単に見分けることができます。まず、葉の表面には光沢があり、茎の
先に集まって付きます。葉のまわりが波打って見えることも少なくありま
せん。


                            (2010.3.26:玉之浦町・大瀬崎)


                            (2012.10.20:玉之浦町・大瀬崎)

葉はクスノキより大きく、その裏側(下の写真参照)は白っぽくなります。
シロダモの名は、葉の裏が白いことから来ています。


                                         (2010.3.22:岐宿町・松山)

新緑の時期を終え、夏の間はその他大勢の緑に混じって存在感が薄くな
りますが、秋風が冷えてくる頃、再び目につき始めます。
秋はシロダモの花の時期なのです。

シロダモは雌雄異株、つまり雄株(おかぶ…オスの木)と雌株(めかぶ…
メスの木)があり、花も違っています。
まずは雄株の雄花(おばな)ですが、10月下旬になると花が見られはじめ
ます。


                           (2013.11.16:旧福江市・??網代)

黄色がかった小さな花が、枝の脇にかたまってつきます。



ブラシを思わせる花のかたまり。これが無数につくので、花のピーク時に
は木全体が黄色みを帯びて見えます。



かたまりから、ひとつの雄花(おばな)を抜き取ってみました(写真下)。


                            (2013.11.8:玉之浦町・中須)

大きさは5ミリほど。おしべが大きく突き出しています。

では、雌花(めばな)はといいますと、やはり枝の脇に花のかたまりを付け
ます。



雌花(めばな)のほうが姿がわかりやすいように思います。大きさは4ミリ
ほどです。



雌花(めばな)は雄花(おばな)ほどには目立ちませんが、秋の雌株(めか
ぶ)には、花と同時に実も付いているのです。


                                       (2013.11.5:玉之浦町・中須)

赤く熟した実は人目をひきます。木全体にビッシリとついていることもよく
あります。



前年に咲いた花が、一年をかけて実ってきた姿です。
シロダモは、実と花が同時に見られる、おもしろい木なのです(写真下)。


                          (2013.11.16:旧福江市・??網代)

シロダモの実からは油が取れるそうで、昔はそれを使ってロウソクを作っ
たのだとか。



産毛に包まれた若葉が見せる新緑と、秋の花、美しい実。ありふれては
いますが、意外にも見所いっぱいの木ではないでしょうか。
(2013.10.24)                          


参考文献  「山渓ポケット図鑑 秋の花」 山と渓谷社
        「山渓フィールドブックス 樹木 秋・冬編」 山と渓谷社
        「花と実でわかる樹木」 信濃毎日新聞社
        「南九州の樹木図鑑」 南方新社


※一覧に戻る