花には芳香がある
シタキソウ 舌切草 (キョウチクトウ科)
Jasminanthes mucronata (Blanco) W.D.Stevens et P.T.Li



                                 (2018.6.12:玉之浦町・幾久山)


★分布:本州(千葉県以西の太平洋側)〜沖縄   ★花の時期:6月頃  

日本の暖かい地域で見られる、つる性の樹木あるいは多年草…と歯切
れが悪い言い方をしておきます。樹木的になることもあり、草花的になる
こともあるのか、複数の情報源で扱いが異なります。とりあえず当ページ
では樹木として紹介しますが、いずれ専門家に意見をうかがいたいと思い
ます。

ということで前置きが長くなりましたが、福江島の山野でもところどころ、
点在するように見られます。シタキヅル、あるいはオキナワシタキヅルと
いう別名(あるいは変種)もあります。



6月頃に、直径5センチほどになる白い花を咲かせます。花には芳香が
あります。

葉はやや丸みのある楕円形。



これまで、山道に落ちている花を拾うことが何度もあったのですが、位置
が高すぎて撮影が難しい状況でした。2017年に知人が花を撮影し、場所
も教えてもらったのですが、2018年はその場所で花が確認できませんで
した。道沿いなので、草刈りで切られてしまったのかもしれません。



しかし、その後に自分でも撮影可能な高さのものを見つけることができま
した。幾度となく通っている道沿いですが、今までは気づいたことがなかっ
たのです。



花のあとに果実を期待していたのですが、ここもやはり草刈りで切られた
のか、あるいは暴風などでちぎれてしまったのか、2018年は果実を見る
ことはできずじまいでした。
島内のつる植物の中でも、なかなか、観察する機会に乏しい種類のよう
な気がします。
(2018.9.6)                          


参考資料 

「山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花」 永田芳男/畔上能力 山と渓谷社
「長ア県植物誌」 中西弘樹 長ア新聞社
「三河の植物観察(HP)」 2018.9.6確認

※一覧に戻る