日本の野生ミカン
タチバナ  (ミカン科)
Citrus tachibana

準絶滅危惧(NT)…環境省レッドリスト2012
絶滅危惧IB類(EN)…長崎県レッドリスト2011



                                (2014.1.23:五島市雨通宿)


★分布:愛知県より西の本州、四国、九州  ★花の時期:5〜6月 
★花の直径:2センチ  ★果実の時期:11〜3月


万葉集にも多く登場するという、野生のミカンの仲間。葉は常緑で、成長
すると高さ6mほどになります。
愛知県以西の本州から九州にかけて見られますが、現在では自生のもの
は非常に少ないといわれています。五島列島では福江島に現存するほか
、久賀(ひさか)島と奈留島でも見つかっています。椛島(かばしま)や上五
島でも記録されているようです。

福江島では現在、雨通宿(うとじゅく)地区のNさん宅の畑脇にあるものが
知られています。大小2本およびNさんが育てている幼木が数本。上の写
真が一番大きなタチバナです。高さは4mほど。



12月頃にはたくさんの果実をつけています。



私たちがよく食べる温州みかんによく似ていますが、直径3センチほどし
かありません。非常に酸味が強く、生食には向かないとされます。


Nさんに「試しに食べてみればよかよ」と言われ、ひとつ割って口に入れて
みましたが、確かに強烈な酸味でした。



5〜6月にかけて咲く花はやはりミカンの花に似ています。


                                       (2014.5.21:五島市雨通宿)

5弁の花びらが広がり、直径2センチほどになります。



芳香を放つ清楚な白花。その香りは自宅まで流れてくるよ、とNさん。
これまでの観察の結果、このタチバナは、5月下旬ぐらいが花のピークな
のかなと思われます。6月に入ると、花はもう少なかったです。



つぼみもなかなかきれいです。



わかりにくいですが、花びらの外側に黄色い斑点があって面白いなと思い
ました。



この木は植えられたものではないかと言われているようですが、かつての
五島にはタチバナの自生が多く見られたようで、それがうかがえる橘とい
う地区名もあります。
そして福江には過去、高さ10m、幹まわり2m(目通り)という日本最大と
言われるタチバナの大木もあったのです。それは玉之浦町の白鳥神社の
社叢林にあり、天然記念物にも指定されていたのですが、残念ながら枯
れてしまったそうです(確か1950年代)。



五島でも今は数えるほどになってしまったらしいタチバナ。全国の自生地
の大半(都道府県)ではレベルの高い絶滅危惧種となっています。国の最
新レッドリスト(2012版)では準絶滅危惧(NT)、長ア県(2011年)では絶滅危
惧U類(EN)
という扱いです。
福江島でも、どこかにまだ自生のものがあるとよいですね…。

(2010.12.23初版/2016.4.13改訂)                          


参考資料 「知っておきたい ちょっと変わった 五島雑学事典」 永冶克行 ゆるり書房
      
 「山渓 フィールドブックス 樹木 秋冬編」 山と渓谷社
     
 「山渓ポケット図鑑1 春の花」 山と渓谷社
        「長ア県植物誌(2015/中西弘樹)」 長ア新聞社


※一覧に戻る