花はツートンカラーに見える
ツクシハギ 筑紫萩 (マメ科)
Lespedeza homoloba
Nakai



(2022.10.16:岐宿町)


◆分布:本州〜九州  ◆花の長さ:1〜1.5センチ
◆花の時期:7〜10月頃

本州から九州にかけてみられる、マメ科の落葉樹(落葉半低木)。
林のへりや道路沿いなど明るい環境を好みます。
高さは2〜4mほどになり、細長く伸びた枝は弧を描いて垂れることが
多いです。


(2022.9.13:五島市増田町)

福江島では道路沿いによく生えていて、秋頃に花が目につきます。


(2022.10.15:五島市吉田町)

花はマメ科らしい「蝶形花」で、遠目に見ると白とピンク(あるいは赤紫)
が入り交じったような、ツートンカラーに見えます。


(2017.10.19:五島市平蔵町)


(2022.10.16:岐宿町)

葉は3枚の小葉が一組になっています。小葉は楕円形に近いです。


(2012.10.21:岐宿町)

果実は扁平で長さ8ミリほど。花と果実が同時に見られることも
しばしばです。



(2014.9.24:岐宿町)


(2014.9.24:岐宿町)

長崎県内ではふつうに見られるというツクシハギですが…。


(2013.9.12:岐宿町)

意外と、中小型の図鑑には載っていないことが多いようです。
局地的にしか分布しない種であればいざしらず、本州から九州まで
見られる種類であるというのに、不思議なことです。
(2023.1.8)                          


参考資料 
「長ア県植物誌」 中西弘樹  長ア新聞社 2015
「三河の植物観察(HP)」 2023.1.8確認


※一覧に戻る