枝葉や萼に毛が多い
ヤブムラサキ 藪紫 (シソ科)
Callicarpa mollis
Sieb. et Zucc.



                                   (2016.12.11:笹岳登山道)


★分布:本州(宮城県以南)〜九州   ★花の時期:6〜7月  
★花の長さ:4〜5ミリ

宮城県以南の本州から九州にかけて見られる落葉樹。山地や林のへり
などに生え、高さ2〜3mほどになります。


                                       (2018.6.1:笹岳登山道)

長崎県内ではに珍しいものではなく、福江島でもよく見かけます。




秋から冬にかけ、きれいな紫色の果実をつけて目立ちます。果実の直径
は4ミリほど。
よく似た種類にムラサキシキブがありますが、ヤブムラサキは全体として
あちこちに毛が密生することで区別できます。例えば、果実の萼(がく)の
部分にもたくさん毛が生えています。


                            (2016.12.6:玉之浦町荒川)

葉の表側・裏側とも細かい毛で覆われているので、見た目のツヤはありま
せん。


                            (2018.6.1:笹岳登山道)

手で触ってみると、ビロードのような質感です。一方、ムラサキシキブの葉
には毛がありません。



花の時期は6〜7頃。長さ4〜5ミリばかりの花が、葉の付け根から数個
ずつかたまって咲きます。


                                      (2012.5.31:五島市大曲)

小さいこともあって、果実ほどには目立ちません。



ヤブに生えるムラサキシキブという意味合いから、その名がついたそう
です。
(2018.12.29)                          


参考資料 

「南九州の樹木図鑑」 川原勝征 南方新社
「山渓ポケットガイド 秋の花」 鈴木庸夫/畔上能力ほか 山と渓谷社
「山渓フィールドブックス 樹木 秋冬編」 永田芳男 山と渓谷社
「長ア県植物誌」 中西弘樹 長ア新聞社

※一覧に戻る