田んぼにプールに水たまりに
ハイイロゲンゴロウ (ゲンゴロウ科)
Eretes sticticus



(2011.7.26:旧福江市)


◆分布:日本全土  ◆体長:16ミリ  ◆成虫の出現期:年中

日本全国で見られる、中ぐらいサイズのゲンゴロウ。
ため池や水田にいるかと思えば、車の轍(わだち)にできた水たまりや
学校のプールなど、実に様々な場所で見られます。
福江島でもごく普通に目にする種類で、場所によっては非常にたくさん
います。他のゲンゴロウなら生息できないような汚れた場所にもいる
ことがある、たくましいゲンゴロウと感じます。
灰色というか、褐色の体に黒い点があるのが特徴です。上の写真は
水面にしばらく浮いていた一匹ですが、水深1メートル以上ある場所に
おそらく100匹以上はいたでしょう。水中をくるくると泳ぎ、時々呼吸の
ために水面に上がってきてはまた潜る、ということを繰り返していました。


(2009.7.22:岐宿町)                                            

下の写真は、田んぼ脇の水たまりにいたものです。泳ぐために使う
後ろ足を広げ、頭を斜め下に向けて着底しています。お得意のポーズ
ですが、腹部の先端に空気の泡が付いていることがよくあります。
これは、呼吸のために羽の下に取り入れた空気が漏れているもので、
おならではありません。
時々、腹部の先を空気中に出して空気を入れ換えます。この能力の
おかげで、水中で長い時間活動できるのです。


(2009.7.22:岐宿町)

珍しい種類ではありませんが、水面から直接飛び立つなど、他の
ゲンゴロウに見られないユニークな行動も見せてくれるといいます。
私はまだその場面には遭遇していませんが、これは面白そうですね。


(2011.7.26:旧福江市)

飛ぶ力は強く、街灯の明かりにも集まってくることが知られています。
(2011.9.6)(2020.6.18改訂)


参考資料
「くらべてわかる甲虫 1062種」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009
「講談社の動く図鑑 move 昆虫」 講談社 2011
「福岡県の水生昆虫図鑑156種」 井上大輔・中島淳
           福岡県立北九州高等学校魚部 2009


※一覧に戻る