五島列島・福江島の博物誌〜川と水辺の生きもの
水生昆虫 (現在21種)

写真をクリックすると拡大画像とコラムのページに移動します


★半年以内に追加したもの

なし
          



(以下は掲載種すべて)

アメンボの仲間(水生カメムシの仲間@)
水辺のおなじみ昆虫であるアメンボ類。五島にどんな種類がいるのか、情報はほとんどありません。
おそらくアメンボ、ヒメアメンボ、コセアカアメンボの3種は島内で普通に見られると思われ、山間の
渓流ではシマアメンボが多く生息します。特別に変わった種類はいないようですが、中には長ア県
の絶滅危惧種に指定されているものもいます。海に生息するものも、ここで紹介します。

アメンボ コセアカアメンボ  シマアメンボ イトアメンボ科の一種
カタビロアメンボ科の一種
ハネナシアメンボ ケシウミアメンボ シロウミアメンボ トガリアメンボ


タイコウチの仲間など(水生カメムシの仲間A)
タイコウチやミズカマキリなど、大型の水生カメムシ類は農薬などのために激減し、島内の大部分で
姿を消しました。昔はタガメもいたようなのですが、現状は不明です。

タイコウチ ミズカマキリ マツモムシ コマツモムシ

ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシの仲間 (コウチュウ)
ゲンゴロウ類も昔ほどにはいないと思いますが、農薬の影響があまりなかったため池などには
まだ多く生き残っているものがいます。ミズスマシ類は、現状ではごく限られたエリアに見られます。

コガタノゲンゴロウ ハイイロゲンゴロウ コシマゲンゴロウ オオミズスマシ ヒメミズスマシ
コウベツブゲンゴロウ コツブゲンゴロウ
ガムシ