希少な小型ゲンゴロウ
コウベツブゲンゴロウ (ゲンゴロウ科)
Laccophilus kobensis
Sharp, 1873
準絶滅危惧(NT) …環境省レッドリスト2015



                            (2018.3.19:三井楽町産)


★分布:本州〜九州、八重山諸島(石垣島・西表島)    ★大きさ:3.4〜3.8ミリ

ため池や湿地などに生息する、大きさ4ミリあまりの小さなゲンゴロウ。名
前のツブも、その大きさを表現しているのでしょう。
下の図で示した場所に淡い黄緑色のV字模様があるのが特徴です。


                                            
本州から九州にかけての広い地域と、八重山諸島(石垣島、西表島)で
知られていますが、生息地は決して多くないようです。
長崎県では福江島の一部で生息が確認されています。県本土でも最近
見つかった場所があるようです。



今回撮影した個体は、福江島に調査に来られた水生昆虫研究者が採集
したものです。おかげで私も初めて見ることができました。撮影後は採集
された場所に放しています。



2018年8月現在、国(環境省)のレッドリストでは準絶滅危惧(NT) という位
置付けですが、福岡県や三重県など10以上の都道府県でも絶滅危惧種
に指定されています。長崎県ではまだ何の指定もありませんが、それは
おそらく県内での発見が最近であることによると思われます。県内では福
江島の一部などごく限られた場所でしか見つかっていないので、おそらく
次のレッドリスト改訂では絶滅危惧種に加えられるのではないでしょうか。

島内の状況で心配なのは、その生息地周辺でアメリカザリガニが増えて
いることです。なんでも食べ、繁殖力も旺盛で島では天敵も少ないザリガ
ニは、こうした希少な在来の生きものを滅ぼしてしまいかねません。
小さくてなかなか存在に気づきにくい昆虫ですし、いつの間にかいなくなっ
てしまったということにならないようにしたいものです。
(2018.8.19)


参考資料 「福岡県の水生昆虫図鑑」 井上大輔・中島淳  
                    福岡県立北九州高等学校・魚部

       「ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシ ハンドブック」 
          三田村敏正・平澤桂ほか 文一総合出版


※一覧に戻る