昔はたくさんいましたが…
ミナミメダカ(メダカ科)
Oryzias latipes

絶滅危惧U類 (環境省レッドリスト)
準絶滅危惧 (長崎県レッドリスト2011)



                                 (06.5.24:六方の水路)


★分布:本州〜琉球列島  ★大きさ:4センチ

メダカ。知らぬ人はまずいない魚ですね。私にとっても、子どものころは
自宅近くの福江川でよく採った思い出深い魚です。
しかし、全国的にその数は減っていて、環境省のレッドデータブックでも
「絶滅危惧II類(VU)」として扱われています。残念ながら福江島でも
昔に比べれば激減しています。島の子どもたちには、メダカを見たことが
ない子も多いのではと想像します。


                              (06.8.5六方の水路にて)

これらの写真は、六方(むかた)の田んぼのそばにある水路で撮影した
ものです。ここでは探せば見つかりますが、数は多くありません。
福江川には昔は普通に大群が見られましたが、今は非常に少ないです。


                               (06.5.24:六方の水路にて)

2006年には六方のほか福江川で少し、岐宿町や籠淵(こもりぶち)などで
見つけていますが、かなり分布が局地的な感じがします。田んぼにほとんど
姿が見られないのは農薬のせいなのでしょうか。
福江島出身の作家・今井美沙子さんの代表作に「めだかの列島」と
いう作品があります。福江が舞台のお話で、オススメの本ですが、
タイトルにもなっているメダカが、かつてのように普通に見られるように
なってほしいものです。

(07.3.26記)

※「福江の淡水魚」一覧に戻る