お菓子のようですが
エリマキツチグリ (ヒメツチグリ科)
Geastrum triplex
(2014.8.30:七ツ岳)
◆見られる時期:夏〜秋
広葉樹の林の中に生える、おもしろい形のキノコです。七ツ岳の登山道
で見つけました。全国的に普通に見られるというのですが、福江島では
今回が初めての観察になります。形も色もまるでクッキーのようで、見て
いるだけで楽しい気分になれます。
木々に覆われて薄暗い環境。落ち葉がたくさん積もってできた腐植土の
上に、5、6つほどを確認しました。直径は7〜8センチほどだったと思い
ますが、大きいものになると12センチにもなるそうです。
あたりを探ってみると、落ち葉の間から、直径3センチほどのタマネギ型
のものが顔を出していました。これは「幼菌」と呼ばれる、まだ若いエリマ
キツチグリです。
花でいえば、つぼみのようなものでしょう。やがてこの幼菌の外側の皮が
パカッと開き、お菓子のような姿になります。
柄はなく、地表から拾い上げることができます。
よく見ると、3重構造のようにみえます。
@中央のタマネギ型の部分、Aタマネギ型の部分を皿状に取り巻く部分、
Bいちばん外側の花びら状に開いた部分。
このうちのAを襟巻きに見立て、その名がついたのではないでしょうか。
この中央の穴からは胞子が出ます。
福江ではまだ1回しか出会っていないのでデータ不足ですが、夏から秋に
かけての自然林内では観察できる可能性があります。
なお、お菓子のようではありますが、食用にはならないようです。
(2014.12.30)
参考資料
「山渓フィールドブックス きのこ」 本郷次雄・上田俊穂・井沢正名 山と渓谷社 2006
「野草実用図鑑 きのこの見分け方」 松田一郎・成田伝蔵 学習研究社 1986
※一覧に戻る