ポキッと折れやすい
シロソウメンタケ (シロソウメンタケ科)
Clavaria vermicularis
(2014.6.19:鐙瀬海岸)
◆見られる時期:夏〜秋
夏から秋にかけ、広葉樹林の中や芝地などで群生するキノコ。細長い形
のキノコが直立して伸び上がり、束のようになって生えます。高さは数セ
ンチから10センチぐらいになるようです。太さは1・5〜3ミリぐらい。
ソウメンというよりはモヤシのように見えますね。
全体が白ですが、古くなると黄ばんできます。
今回撮影したのは、初夏の鐙瀬(あぶんぜ)海岸の遊歩道です。ハマヒサ
カキの木立の下の地面から、たくさん成長してきているところでした。
下の写真は生え始めです。
図鑑によれば、食用にできるそうです。
ただ、一般に知られていないところをみると、きっと美味なわけではないの
でしょうね。
固さはどんなものかと思い、指でいじってみたのですが、とてももろくて
折れやすいです。簡単にポキッといってしまう感じです。
現在、福江島での分布状況は不明ですが、私自身は鐙瀬と鬼岳で観察
しています。
(2014.12.30)
参考資料
「山渓フィールドブックス きのこ」 本郷次雄・上田俊穂・井沢正名 山と渓谷社 2006
「野草実用図鑑 きのこの見分け方」 松田一郎・成田伝蔵 学習研究社 1986
※一覧に戻る