生食すると中毒する
トガリアミガサタケ (アミガサタケ科)
Morchella conica
(2016.4.17:鐙瀬海岸)
◆見られる時期:春
奇妙な網目状のくぼみが非常に印象的な、アミガサタケの仲間。高さは
8〜15センチほどになり、春に見られます。
2016年4月、鐙瀬(あぶんぜ)海岸の木立の下で見つけたのですが、私
自身は五島で初めてみたアミガサタケ類になります。この仲間は、どちら
かというと深い山中のような場所よりも、人の生活圏に近い里山でよく見
られるようです。
アミガサは「網傘」の意ではないかと思います。実物は網目模様の傘とい
うよりはハチの巣をつぶしたような形状で、不気味だと感じる人もいるか
もしれません。アミガサタケの仲間は基本的にこのような姿をしているも
ののようですが、この種類は先端に向かって細く尖ったようになります。
ただの「アミガサタケ」という種類を島外で見たことがありますが、この部
分は丸みを帯びた形をしていました。
あたりを見回すと、ポツリポツリと十数本が生えていました。
アミガサタケ類は欧米ではよく食されるキノコで、生クリームなどと相性が
よいそうです。グラタンやらクリームパスタの具など、いろいろと楽しめる
というのですが、生で食べると中毒します。死ぬほどの毒ではないようで
すけれど、食べる場合は注意が必要です。
(2016.8.20)
参考資料
「山渓フィールドブックス きのこ」 本郷次雄・上田俊穂・井沢正名 山と渓谷社 2006
「野草実用図鑑 きのこの見分け方」 松田一郎・成田伝蔵 学習研究社 1986
※一覧に戻る