黒いキリギリス
ヒメギス (キリギリス科)
Eobiana engelhardti subtropica



                                   (2011.8.5:旧福江市平蔵)


★分布:北海道〜九州       ★大きさ:25〜30ミリ      ★出現期:6〜8月

ご覧の通り、体の大半が黒っぽいキリギリスの仲間です。上の写真のように羽が長い
タイプと、羽が短いタイプがあります。また、頭と胸の背面の色も、緑色のものと
褐色のものが見られます。
北海道から九州までと日本の広い地域で見られ、湿った草地を好むそうですが、
確かに福江でも水辺に近い場所で見かけます。



上の写真を撮ったのは山間の水田地帯を通るコンクリ道路上です。
道脇の草地からたまたま出てきていたのを見つけたのです。
数枚の写真を撮ったあと、ちょっと別のところを見ている間にヒメギスは姿を消していました。

                                    
                                  (2006.5.24:旧福江市六方)

成虫も十分に黒いですが、羽がまだ生えきっていない幼虫はさらに黒さが際立ちます。
上の写真が幼虫で、1センチぐらいだったかと思いますが、春の頃、草地を歩いていると
葉の上などに飛び出してくることがよくあります。
場所によっては何十匹というほどたくさんいることもあります。
図鑑によれば「シリリリリ」と鳴くそうです。今の私には鳴き声での区別はつきませんが、
いろんなバッタが鳴き声でわかるようになれば楽しいでしょうね。
(2011.10.27記)


※参考文献 「講談社の動く図鑑 MOVE 昆虫」 講談社
         「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」 北海道大学出版会


※バッタなど一覧に戻る