明るい草地に多数
イボバッタ (バッタ科)
Trilophidia japonica



                        (2012.9.19:鬼岳サイクリングロード)


★分布:本州〜九州、周辺離島   ★大きさ:♂25ミリ/♀35ミリ   
★成虫の出現期:7〜11月


本州から九州と、五島列島など周辺離島でも見られる小型のバッタ。全
体的に茶褐色ですが、近寄ってみると黒っぽいまだら模様があります。
明るい草地を好み、畑など土がむき出しになったような環境でもよく見ら
れます。

胸部背面(頭の後ろあたり)にコブのように突き出た突起があり、これを
イボに見立ててその名がついています。



生息地ではごく普通に見られ、福江島でもよく目にするバッタのひとつだ
と思います。一つの場所に何十匹もいることも珍しくありません。じっとし
ていると地面にどうかしてわかりにくいのですが、近づくと驚いて低空を
飛んで逃げます。こうした時に存在に気がつくことが多いと思います。



トノサマバッタなどと違って一般知名度も低い種類ですが、私にとっては
思い出深いバッタです。私が島の子どもだった1970年代後半、家のすぐ
近くの道(未舗装)にこれがたくさんいたのです。晴れた日にそこを歩くと
パーッと飛び立つ茶色の小さなバッタ。短い距離を飛んで、また地表に降
ります。追いかけると、また飛んで数メートル先に着地…の繰り返し。なん
のことはない昔の体験ですが、不思議に懐かしく心に残っています。



写真は数年前に鬼岳サイクリングロードで撮影したものです。地表から
飛び立ち、道脇の法面に組みこまれた板にとまったところでした。
(2017.11.17)


参考資料  「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」 北海道大学出版会
        「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
       
       
※一覧に戻る