草原の巨漢
カヤキリ (キリギリス科)
Pseudorhynchus japonicus



(2019.10.7:玉之浦町)


◆分布:本州南部〜九州  ◆大きさ:63〜67ミリ   
◆成虫の出現期:7〜10月


本州南部から九州にかけて見られる、キリギリスの仲間。
大きさ60ミリを越える大型種で、日本のバッタの中でも
特に大きいもののひとつです。体の長さだけではなく、
太さもすごいので、全体として重量感にあふれています。


(2019.10.7:玉之浦町)

上のメス個体は寿命が近いのかだいぶ弱っていると思われ、
体の各所にダメージが見られました。

通常は緑色(褐色タイプもいる)で、黄色いラインがあります。


(2019.10.7:玉之浦町)

頭部は少し尖り、サメを思わせるフォルムです。


(2019.10.7:玉之浦町)

ススキなど大型のイネ科植物の多い草地を好みます。

下の個体は夜に見つけたオスで、ちょうど鳴いているところ
でした。とても大きな音で「ジャー」と鳴きます。


(2021.7.26:岐宿町)

かつて福江島の小学生だった頃、家の庭にあった茂みで夜、
大きな鳴き声が続いていました。バッタだろうとは思いながら、
懐中電灯で見てみると、ものすごく大きなバッタがいて仰天
したことを覚えています。草に頭を下向きにして鳴いていた
のですが、予想外の巨体と声の大きさにひるんでしまい、
網で取ろうとも思わなかったのですが、今思えばあれは
カヤキリだったのだろうと思います。
(2022.1.23)


参考資料
「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」 
     村井貴史・伊藤ふくお 北海道大学出版会 2011
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版)
     福田晴夫ほか 南方新社 2020

※一覧に戻る