林に多いヒシバッタ
コバネヒシバッタ (ヒシバッタ科)
Formosatettix larvatus
(2020.6.7:富江町)
◆分布:本州〜九州
◆大きさ:体長♂9.8〜10.5ミリ/♀11.3〜12.3ミリ
◆成虫の出現期:秋〜春
本州から九州にかけて見られるヒシバッタの仲間。
福江島ではハラヒシバッタと並んでよく目にするヒシバッタです。
ハラヒシバッタが開けた場所や丈の低い草地などで見られる
のに対し、こちらのコバネヒシバッタは林内の地表や、林の
へりで出会います。
(2020.6.7:富江町)
コバネヒシバッタの翅(はね)は退化していて、外から見ることは
できません。ハラヒシバッタでは、退化した小さな前翅(ぜんし)が
見えています。
(2016.7.4:富江町)
色彩や模様に豊富なバリエーションが見られるのはハラ
ヒシバッタと同様です。緑っぽいもの、褐色のもの、黒っぽい
ものなど。
(2020.6.7:富江町)
林の中では落ち葉の上だけでなく、倒木の上などにいることも
あります。
(2018.5.27:五島市 籠淵町)
1センチを少し越える程度の大きさですが、ヒシバッタ類としては
やや大きい部類に入るようです。
(2018.5.27:五島市 籠淵町)
幼虫または成虫で冬を越すそうです。
(2020.11.29)
参考資料
「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」
村井貴史・伊藤ふくお 北海道大学出版会 2011
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版)
福田晴夫ほか 南方新社 2020
※一覧に戻る