林や洞窟の大型種
マダラカマドウマ (コオロギ科)
Diestrammena japonica



                              (2015.8.28:玉之浦町)


★分布:北海道〜九州  ★大きさ:25〜33ミリ   ★出現期:夏〜秋

林や洞窟、人家の床下などで見られる、大型のカマドウマ。黒く鮮明な
まだら模様が特徴的です。
北海道から九州までの広い範囲でごく普通に見られる種類です。



夜行性で、日中は樹洞の中などに潜み、しばしば集団になっています。
子どもの頃、カブトムシやクワガタを探して林に入ることがありましたが、
クワガタなどが隠れていそうな木の割れ目などを探ると、よくカマドウマの
仲間がいました。その中には、確実にこのマダラカマドウマが含まれて
いたでしょう。



日が落ちると、外へ出てきて木の幹や地表を歩き回って食べ物を探しま
す。雑食性で、ミミズや生きものの死骸、果実や樹液などいろいろなもの
を食べます。



カマドウマ類は羽がなく、飛ぶことはできません。その代わり、驚異的な
ジャンプ能力を持っており、驚くと一瞬で視界から消えます。



昔も今も、ごく普通に見られる昆虫であるカマドウマ類ですが、福江島の
最近の子どもは見る機会が減っているかもしれません。新しい家屋の中
にはこうした虫が入ってくることはないでしょうし、林に入るような子どもも
少ないように思うのです。自然に恵まれた田舎でありながら、人々と自然
の距離がますます遠くなりつつあるように感じるこの頃です。
(2015.10.6)


※参考文献  「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」 北海道大学出版会
          「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
          「昆虫観察図鑑」 誠文堂新光社

       「昆虫好きの生態観察図鑑U」 緑書房 

※一覧に戻る