オスの頭部にカド3つ
ミツカドコオロギ (コオロギ科)
Homoeogryllus japonicus



                          (2012.9.24:玉之浦町・大瀬崎)


★分布:本州〜九州(種子島)  ★大きさ:18ミリ   ★成虫の出現期:8〜11月

本州から九州にかけて見られる、中型のコオロギ。明るい草地や農耕地
そばなどでよく出会います。私が福江島の小学生だった遠い昔、小学校
の敷地内の中庭でもよく捕まえました。子ども向けの図鑑にも載っている
種類なので、顔と名前が一致していました。



写真はオスで、頭部が際立って特徴的です。頭頂部分が前に突き出て
いるほか、眼の下側もツノのように外側に突き出しています。これで3つ
のカド(角)ということから、ミツカドというわけです。しかも、オスの頭部の
前面は平らになっています。


                                       (2016.9.26:鬼岳樹木園)

とても変わった顔面をしているので、コオロギを採って遊んだ私たちの間
でも、人気のある種類でした。



特に珍しい種類ではないのですが、島内でも一部地域では見かけなくな
ったという声も聞きました。鬼岳山麓や、鬼岳樹木園の芝地などではまだ
数多く見つけることができます。
(2016.11.1)


※参考資料  「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」 北海道大学出版会
          「学研の図鑑1 昆虫」 学研
          「講談社の動く図鑑move 昆虫」 平凡社

※一覧に戻る