五島バッタの最大級
タイワンクツワムシ (クツワムシ科)
Mecopoda elongata



                                (2010.10.24:旧福江市・ゼンダナ)


★分布:本州南岸、四国、九州南部、八丈島、南西諸島    ★大きさ:50〜75ミリ   ★出現期:秋〜春(成虫)

メスでは75ミリにもなる大きなバッタで、五島で見られるバッタでは間違いなく最大級
の種類です(写真はメス)。緑色と褐色のタイプが見られます。
夜に活動し、クズの葉などを好んで食べます。昼間は草陰などでじっとしているのですが、
この時はため池の脇の草地で偶然に出会いました。



ただの「クツワムシ」という種類をご存じの方もいることでしょう。「ガチャガチャガチャ」と
騒々しい独特の鳴き声で知られますが、「タイワン」のほうがより南方系で一回り体も
大きくなります。こちらの鳴き声は「ギー・ギー…ギュルルルルル…」だそうです。



1995年発行の「福江市史」によれば、福江にはタイワンクツワムシは普通に見られるが
クツワムシは全く見られないと書かれています。しかし私は子どものころ、自宅の
庭でクツワムシの鳴き声?を聞いた記憶があるのです。夜で、姿は見つけられなかったの
ですが、驚くほど大きな声で鳴いていて、「クツワムシって本当に”ガチャガチャ”って
鳴くんだ…」と強烈に印象深かったのを覚えているのですが…あれは別の虫の
声だったのでしょうか。確かにガチャガチャと聞こえたと記憶するのですが。



秋頃によく見られる成虫はそのまま冬を越します。暖かい日は冬でも鳴くのだとか。
(2011.10.27記)


※参考文献 「講談社の動く図鑑 MOVE 昆虫」 講談社
         「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」 北海道大学出版会

        「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社

※バッタなど一覧に戻る