ザ・タテハチョウ
アカタテハ (タテハチョウ科)
Vanessa indica 



(2012.12.10:玉之浦町)                             


◆分布:日本全土   ◆羽を広げた大きさ:60ミリ
◆成虫の出現期:5〜11月 

◆幼虫の食草:カラムシ・ヤブマオ類など(イラクサ科)、ケヤキなど

日本全国に分布するタテハチョウで、平地から山地まで様々な
環境でごく普通に目にします。昆虫図鑑にも必ず載っていて、
タテハチョウの仲間ではいちばん先頭に出ていることが多い、
まさにザ・タテハチョウと言えるでしょう。
福江島でも、至る所で出会います。

私は子どもの頃、アカタテハの羽の裏側が大好きでした。
様々な色と模様が入ったカオス…な感じに心躍らせていました。


(2015.7.2:岐宿町)

成虫は春から秋にかけて、年に2〜4回発生。幼虫はイラクサ科の
ヤブマオやカラムシ類、ケヤキの葉などを食べます。


(2012.12.10:玉之浦町)

日本国内だけではなく、ユーラシア大陸の広範囲、アフリカや
東南アジアの一部などでも見られるそうです。世界的にも
スタンダードなタテハチョウのひとつなのでしょう。
(2019.1.25)


参考資料 
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研 2002

※一覧に戻る