世界中で見られるコスモポリタン
ヒメアカタテハ (タテハチョウ科)
Cynthia cardui



(2018.12.15:岐宿町)


◆分布:関東以西(記録は日本全国)  ◆羽を広げた大きさ:40〜50ミリ
◆成虫の出現期:5月〜年に数回 
◆幼虫の食草:ハハコグサ、ヨモギ、ゴボウなど


南極大陸をのぞく全ての大陸で見られるタテハチョウで、チョウの
中でも最も分布範囲の広い種類のようです。日本でも全国各地で
見られますが、寒さには強いわけではないようで、越冬できるのは
関東より西の地域と言われます。


(2006.5.29:岐宿町)

同じくタテハチョウの仲間であるアカタテハとよく似ていて、私も
子どもの頃は混同していました。一見した外観の印象は、アカタテハ
よりも一回り小さく、赤みが薄いです。
福江でもよく見られるチョウで、明るい草地でしばしば目にします。


(2018.12.15:岐宿町)

越冬時は成虫であったり、さなぎであったり、あるいは幼虫で
あったりだそうです。
(2007.6.22)(2020.7.28改訂)


参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2020
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研 2002


※一覧に戻る