白点が一列に並ぶ
イチモンジセセリ (セセリチョウ科)
Parnara guttata



(2021.9.27:岐宿町)


◆分布:日本全土(定着は関東以南) ◆羽を広げた大きさ:34〜40ミリ
◆成虫が見られる時期:4〜11月 
◆幼虫の食草:チガヤなどイネ科の植物、カヤツリグサ科の植物


日本全土で見られるセセリチョウの一種。
定着しているのは関東以南とされますが、それより北の地域でも
世代交代を重ねながら北上し、毎年北海道まで到達するそうです。

人里の草地や道端でも多く見られる普通種で、福江島ではもっとも身近な
セセリチョウでしょう。陽の当たる葉の上にとまっていたり、花を訪れている
姿をよく見かけます。


(2019.10.10:玉之浦町)

羽を閉じて止まっている時、後羽の裏側に白い紋が4つ並んでいます。
これがきれいに一列に並ぶのが特徴で、これがイチモンジ(一文字)の
名の由来になっています。



セセリチョウの仲間は独特の形をしています。体は小さく、頭でっかち
ですが、眼が大きくて可愛らしいチョウだと感じます。


(2020.4.27:玉之浦町)

幼虫はチガヤやエノコログサなどイネ科の植物やカヤツリグサ科の植物を
食べて育ちます。昔はイネの害虫でもあったそうです。
(2007.6.23)


参考資料 
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研 2002
「増補改訂 第2版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」福田晴夫ほか 南方新社 2020
「学研の図鑑LIVE 昆虫 新版」丸山 宗利(総監修)学研プラス 2022


※一覧に戻る