黒褐色に白斑が目立つ
クロセセリ (セセリチョウ科)
Notocrypta curvifascia



(2018.5.29:旧福江市)

◆分布:本州(中国・近畿以西)、四国(愛媛県)、九州、沖縄  
◆前羽の長さ:17〜24ミリ  ◆成虫が見られる時期:4〜10月 
◆幼虫の食草:ショウガ科の植物


本州西部から沖縄にかけてみられるセセリチョウの一種。
かつては九州以南に生息していましたが、近年、分布域を北上させて
います。


(2015.9.5:旧福江市)

羽を閉じて止まると、黒褐色の羽の上のほうに白い紋が目立ちます。
大きさはイチモンジセセリとあまり変わりません。
福江島ではよく出会うセセリチョウですが、林のへりや林道など、
やや薄暗い環境で多く目にします。


(2018.5.29:旧福江市)

幼虫はショウガ科の植物を食べて育ちます。福江島ではおそらく、林内に
多く自生するアオノクマタケランが利用されているのでしょう。
(2007.6.23)(2023.6.29改訂)


参考資料 
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研 2002
「増補改訂 第2版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」福田晴夫ほか 南方新社 2020
「学研の図鑑LIVE 昆虫 新版」丸山 宗利(総監修)学研プラス 2022


※一覧に戻る