福江島では海岸に
クロツバメシジミ (シジミチョウ科)
Tongeia fischeri
準絶滅危惧(NT)…環境省レッドリスト2020
準絶滅危惧
(NT)…長崎県レッドリスト2022



(2019)


◆分布:本州〜九州   ◆前羽の長さ:12ミリ
◆成虫が見られる時期:4〜11月 
◆幼虫の食草:タイトゴメなどベンケイソウ科


本州、四国、九州に生息するシジミチョウ。
陽当たりのよい河原や露岩地(岩が露出したようなところ)、崖地などで
見られます。こうした環境に、幼虫の食草となるベンケイソウ科の草花が
あるからです。しかし福江島を含む西日本では、海岸エリアにも生息
しています。食草のタイトゴメ、ツメレンゲなど(ベンケイソウ科)が海岸の
岩場などに生えていますから。


(2014)

羽の表は黒っぽく、裏側は白地に黒や赤の斑紋があります。


(2019)

上下、それぞれ別個体ですが、いずれもタイトゴメに産卵中でした。


(2019)

2023年6月現在、国の最新レッドリスト(2020)では準絶滅危惧(NT)と
なっています。長崎県の最新レッドリスト(2022)でも同じく準絶滅危惧(NT)
となっているほか、20以上の都道府県で絶滅危惧または準絶滅危惧として
レッドリストに載せられています。食草が生える環境が、全国的に失われて
いっているのではないでしょうか。
(2007.6.21)(2023.6.29改訂)


参考資料 
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研 2002
「増補改訂版)昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2009
「長崎県の蝶類の現状」 峰正隆 長崎県生物学会誌 No.65 (2009)
「長ア県レッドリスト2022」
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」


※一覧に戻る