激減する里山のシジミ
タイワンツバメシジミ 本土亜種 (シジミチョウ科)
Everes lacturnus kawaii
絶滅危惧TB類(EN)…環境省レッドリスト2020
絶滅危惧TB類(EN)…長崎県レッドリスト2022



(島内某所)                             


◆分布:四国、九州〜沖縄本島   ◆羽を広げた大きさ:20〜30ミリぐらい
◆成虫が見られる時期:8〜10月

◆幼虫の食べ物:シバハギ

南日本の一部で見られるシジミチョウの一種。
現在、四国から九州にかけて生息する本土亜種と南西諸島で見られる
南西諸島亜種に分けられています。五島列島に生息するのは本土亜種
Everes lacturnus kawaii で、福江島で採集された個体が基準となって
正式記載(学術的に)されたものです。



上下の写真で、タイワンツバメシジミがとまっているのはシバハギという
マメ科の草花です。これが幼虫の食草となっています。



タイワンツバメシジミは、里山のシジミチョウとも言えると思います。
陽当たりのよい環境を好むシバハギは、定期的に適度にな人手が入る
ような環境に多く見られます。
成虫はシバハギの花が咲く9月前後にのみ出現(一部、そうでない地域
も知られているようです)し、シバハギの周辺で見られます。
同じ場所で別種のツバメシジミ(写真下)も見られることがあり、一見する
とよく似ていますが、羽の裏側の模様や斑紋の違いで区別できます。


(ツバメシジミ)

下の画像、左側はタイワンツバメシジミ、右側はツバメシジミです。ツバメ
シジミでは羽の黒い斑点がみな黒点状ですが、タイワンでは4つだけが
黒点状に目立ち、それ以外は色も薄く、形も丸くありません。また、羽の
後半にある赤い斑紋を比べると、タイワンのほうがやや大きくて鮮やかで
す。



下の個体は羽の表側がグレーなのでメス。オスでは青っぽい色をして
います。



タイワンツバメシジミは1980年代以降に各地で激減したといわれています。
かつては和歌山県(紀伊半島)でも見られましたが、現在では絶滅したと
され、南西諸島でも近年は記録がほとんどないようです。
タイワンツバメシジミの急激な減少は、食草であるシバハギの減少が
大きな要因であるとされてきましたが、近年、シバハギだけでなくススキなど
大型のイネ科植物の存在が不可欠であることが明らかになりました。
幼虫は、越冬の時などエサを食べずに過ごす時期があり、その間はススキの
葉のすき間などに潜んで休眠するのです。

2023年現在、国の最新レッドリストでは絶滅危惧TB類(EN)という高い
レベルの絶滅危惧種とされているほか、生息する都道府県のほぼ全てで
高ランクの絶滅危惧種となっています。長崎県の平戸地域では環境省に
よる保護・増殖事業が続けられており、西海国立公園の(平戸島・生月島
地域)では採集が禁じられていますが、長崎県のレッドリスト2011年版では
絶滅危惧U類(VU)だったのが、最新の2022年版レッドリストではランクが
上がって絶滅危惧TB類(EN)となりました。保全事業がなされている
平戸でもなかなか増えていないと聞きますし、私の知る限り、福江島の
個体群も危機的な状況だと思います。



現在の福江島ではシバハギの生えている場所はかなり限られているうえ、
シバハギがあっても必ずタイワンツバメシジミがいるわけではありません。
私が知っている生息地も、一か所は9月中の草刈りによって、別の一か所は
豪雨による草地水没によって、それ以降はタイワンツバメシジミを確認
できなくなってしまいました。また、9月には時々、島外からやってきた
チョウのコレクターを見かけます。こうした人々による採集圧も、無視できる
ものではないでしょう。

シバハギと、ススキなどイネ科の草が混生するような里山の草地が存続
するには、やはり人の暮らしが重要なのだと思います。時々の適度な
草刈りや、野焼きなどによって維持される草原環境。人が減って手入れが
なくなれば、やがてそこは森林化し、タイワンツバメシジミにとっても
なかなか厳しい環境が増えていくに違いありません。五島の過疎の進行は、
こうした里山の生きものたちにとっても深刻な問題です。
(2016.10.21)(2023.7.1改訂)


参考資料 
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「ポケット版 学研の図鑑 昆虫」 学研 2002
「増補改訂 第2版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」福田晴夫ほか 南方新社 2020
「長崎県の蝶類の現状」 峰正隆 長崎県生物学会誌 No.65 (2009)
「環境省レッドリスト2020」
「長ア県レッドリスト2022」
「日本のレッドデータ検索システム(HP)」 2023.7.1確認

※一覧に戻る