南から来た大型シロチョウ
ウスキシロチョウ (シロチョウ科)
Jamides bochus
(2020.7.12)
◆分布:国内では奄美諸島以南
◆前翅の長さ:34ミリ(モンシロチョウより大きい)
◆成虫が見られる時期:生息地ではほぼ一年中
◆幼虫の食草:マメ科のナンバンサイカチなど
奄美諸島以南に生息する大型のシロチョウ。
迷蝶として本土各地にも飛来記録があり、五島列島でも過去に見つかって
います。2020年はこのチョウの当たり年だったようで、長崎県本土でも多くの
飛来が確認されました。そして福江島でも、です。
上下の写真の個体は海岸沿いで見つけた個体です。ウスキシロチョウは
模様の異なる「ギンモン(銀紋)型」と「ムモン(無紋)型」が知られていますが、
これは「ムモン型」です。羽には目立った斑紋はなく、表では内側の黄色みが
強くなっています。
(2020.7.12)
モンシロチョウよりだいぶ大きいせいでしょうが、花にとまると
その重みで花がクニャッと曲がっていました。
(2020.7.12)
下は、「ギンモン(銀紋)型」の個体です。羽の裏側には小さな斑紋があります。
(2020.7.1:捕獲個体を室内で撮影)
福江島南部に飛来したもので、知人が採集したものを室内で撮影させて
もらいました。
(2020.7.1:捕獲個体を室内で撮影)
このギンモン型のウスキシロチョウには、その後に2回(2020年)、島内で
出会いました。うち1回は7月ですが、その時はコンパクトデジカメしか
持っておらずに証拠写真のみ、次は10月でしたがカメラを出している間に
飛び去ってしまって撮影もかなわず…でした。
注意していれば、きっとまたチャンスはあるでしょうが、せっかくの
当たり年であったのに…もったいないことでした。
(2020.10.13)
参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版)
福田晴夫ほか 南方新社 2020
「山渓 フィールドブックス 蝶」 猪又敏男・松本克臣 山と渓谷社 1995
「Field Selection 日本の蝶」 北隆館 1992
※一覧に戻る