ハムシの仲間かと思ったら
アカイロアオハムシダマシ (ゴミムシダマシ科)
Arthromacra sumptuosa



(2014.5.1:玉之浦町)


◆分布:本州〜九州  ◆体長:8.5〜11.5ミリ  ◆成虫の出現期:5〜8月

本州から九州にかけて見られるゴミムシダマシの仲間。葉の上に
いたこととその姿形から、ハムシ科の甲虫かなと思いながら撮影
しましたが、実際はゴミムシダマシ科の一種でした。姿がハムシに
似ているグループなのでハムシダマシという名が付いています。
アカハムシダマシという別名もあります。


(2014.5.1:玉之浦町)

赤紫色の金属光沢が鈍い美しさを放っていますが、茶色っぽい個体や
青みがかった個体もいるようです。


(2014.5.1:玉之浦町)

成虫は5〜8月頃に出現し、山地の花にやってきます。
なお、アカイロだというのにアオだとも言うややこしい名前ですが、
これはこの昆虫がゴミムシダマシ科の「アオハムシダマシ属」に分類
されていることから来ています。赤っぽい色をしたアオハムシダマシの
一種ということです。アオハムシダマシの仲間は日本に10種類以上が
知られていますが、美しい昆虫とされているようです。
(2020.2.12)


参考資料 
「くらべてわかる甲虫1062種」 町田龍一郎/阿部浩志ほか 山と渓谷社
「今坂正一 & E-アシスト ホームページ」 (2020.2.12確認)

※一覧に戻る