頭部がアリに似ている
アカモンホソアリモドキ (アリモドキ科)
Sapintus (Sapintus) marseuli



(2019.6.10:旧福江市)


◆分布:本州〜九州  ◆体長:4ミリ  ◆成虫の出現期:4〜8月

アリモドキ科の仲間は日本に70種ほどが知られる小型のコウチュウです。
この種類は倒木の上を歩き回っていたもので、私は初めての
遭遇でした。大きさは4ミリほど。


(2020.7.2:旧福江市)

上羽にはオレンジ色の斑紋が4つあり、胸部は赤褐色。
左側の触角は何らかの理由でほぼ失われていましたが、頭部は
アリモドキの名の通りでアリによく似ています。
アリモドキ科の別の種類の写真をいくつか見ましたが、全体的に
アリに似ているものもいました。


(2020.7.2:旧福江市)

1994年までの調査では、少なくとも次の5種類が五島列島で記録
されています。

クロチビアリモドキ
ホソクビアリモドキ
ケオビアリモドキ
ヨツボシホソアリモドキ
ルリホソアリモドキ

この中にアカモンホソアリモドキの名はありませんが、その後、
昆虫コレクターらによって記録されている可能性もあります。
(2020.7.11)


参考資料 
「くらべてわかる甲虫1062種」 町田龍一郎/阿部浩志ほか 山と渓谷社 2019
「五島列島において1982年から1994年に新たに採集と報告された甲虫(1)」
  長崎昆虫同好会甲虫会グル?プ 今坂正一 & E-アシストHP(2020.7.11確認)

※一覧に戻る