飛べるオサムシ
エゾカタビロオサムシ (オサムシ科)
Campalita chinense



(2011.8.6:岐宿町)


◆分布:日本全土   ◆大きさ:23〜31ミリ   ◆見られる時期:4〜10月

日本全国に分布する、中型のオサムシ。全体としては黒っぽく、
背面は赤銅色を帯びます。体型は寸胴な印象で、上羽の上に並ぶ
点状の凹部(点刻)が目につきます。


(2011.8.6:岐宿町)

夜間の明かりにも集まってきます。
今回撮影したのも夏の夜でした。街灯に集まる虫を見に行っていて、
カブトムシやガの仲間とともにこのオサムシも見つけました。
オサムシ科の甲虫は羽が退化していて飛べないものが多いのです
が、エゾカタビロオサムシは飛ぶことができるオサムシです。
だから街灯の下に飛んで来れたわけですね。


(2011.8.6:岐宿町)

日本各地に生息しているオサムシですが、減っている地域もある
ようで、例えば岩手県や東京都ではランクは低いながらもレッドリスト
に掲載されています。福江での現状は不明です。


参考資料
「くらべてわかる甲虫」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「講談社の動く図鑑 move 昆虫」 講談社 2011
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009
        

※一覧へ戻る