白斑が目立つ普通種
ゴマダラカミキリ(カミキリムシ科)
Anoplophora malasiaca



(2009.7.12:旧福江市)


◆分布:日本全土  ◆大きさ:25〜35ミリ   ◆出現期:6〜8月 

日本全土で見られる、そこそこ大きめのカミキリムシです。
黒くツヤのある体に、白い点が散在する外観。黒白で染め分けられた
長い触角。シンプルながら印象の強い姿です。
各地で最も見かける機会の多いカミキリムシのひとつではないでしょうか。
幼虫、成虫ともに生木を食べ、クワやイチジク、ミカン類など様々な木を
食べます。

かつて福江に住んでいた少年の頃、家の近くに桑畑があったので、
よく見られました。今でもなぜか覚えているのは、畑と道の境目に
あったハゼノキの幹に、2匹で重なったゴマダラカミキリのペアが
いる光景。それを採ったのかまでは記憶がありませんが、2匹の
ゴマダラカミキリは私の脳裏に映像としてしっかり焼き付いています。
特に好きな虫だったわけでもないのに不思議なことです。



枝などを上っていくと、一番上にいってから飛び立ちます。
この時もそうでした。まだ2枚しか撮影していなかったので、おいおい、
まだだ!と心の中で叫びましたが、その願いむなしく、写真の相手は
手の届かない木の上に飛び去ってしまったのでした。
(2009.7.25記)(2020.6.13改訂)


参考資料
「くらべてわかる甲虫」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009
「新カミキリムシハンドブック」 鈴木知之 文一総合出版 2017

※一覧へ戻る