青く輝く福江特産亜種
アオカナブン福江島亜種(コガネムシ科)
Rhomborrhina (Rhomborrhina) unicolor fukueana
K. Sakai, 2000
 



(2015夏:福江島某所)


◆分布:福江島  ◆大きさ:3センチほど  ★成虫の出現期:7〜8月 

アオカナブンは北海道から九州にかけて見られ、メタリックな緑色が
美しい甲虫ですが、福江島のものはご覧のように濃いメタリックブルー。
フクエアオカナブンとも呼ばれています。

ストロボをたいて撮影すると写真のように深みのある青色に輝きますが、
そうでないと意外と黒っぽく見えます。


(2009夏:福江島某所)

福江島にしかいませんから、夏にはこのアオカナブンを求めて昆虫
コレクターが島を訪れます。バナナを使ったトラップ(罠)でおびき
寄せて捕らえるのです。



私は大人の虫採り全てを否定するつもりはありませんが、一部には
肯定できない人たちがいます。知り合いから聞いたところでは、この
アオカナブンを採るため、バナナに集まった普通のカナブンまで大量
に殺し、アオカナブンだけ選り分けて残りはドサッと捨てていくような
例があるとか。田舎だからといって、ずいぶんなことをするでは
ありませんか。そんな現場を見つけたら、金玉に蹴りでもくれてやりま
しょうか…。そういう馬鹿者は虫採りを楽しむ資格なし、です。



このアオカナブン、福江全域にいるかどうかはまだわかりませんが、
今のところ、一部地域でのみ確認しています。
(2009.7.25記)


参考資料
「日本産コガネムシ上科図説 第2巻 食葉群 I」 
   酒井香・藤岡昌介 六本脚 2007

※一覧へ戻る