花に集まる小さなコガネムシ
コアオハナムグリ (コガネムシ科)
Gametis jucunda (Faldermann, 1835)



(2006.5.21:旧福江市)

◆分布:北海道〜九州  ◆大きさ:11〜16ミリ  ◆成虫の出現期:4〜10月

北海道から九州まで、日本の広い範囲でもっとも普通に目にする
ハナムグリ。大きさ2センチもない小さな甲虫ですが、福江島でもよく
見られます。
ハナムグリ、つまり花に潜るという名の通り、花に集まるコガネムシの
仲間ですが、この種類は緑色の体に黄色の斑点があるのが特徴で、
表面には細かい毛が生えています。

いろいろな花に集まり、一カ所に何個体も見られることも珍しくあり
ません。子どもの頃は、畑のネギの花でよく見ました。花の花粉や
蜜を好んで食べます。


(2006.5.21:旧福江市)

上のコアオハナムグリは、海岸に生えるハマウドの花についていました。
なお、体の色や斑点には変異が見られます。
幼虫は土の中に暮らし、落ち葉や枯れ草などが腐食したものを食べる
そうです。
(2007.6.25)(2020.5.9)


参考資料
「日本産コガネムシ上科図説 第2巻 食葉群 I」
   酒井香・藤岡昌介 六本脚 2007
「くらべてわかる甲虫」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2011
山渓 フィールドブックスL 甲虫」
    黒沢良彦・渡辺泰明・栗林慧  山と渓谷社 1996


※一覧へ戻る