憧れの大アゴ
ノコギリクワガタ(クワガタムシ科)
Prosopocoilus inclinatus inclinatus



(2011.8.9:旧福江市)


◆分布:北海道〜九州  ◆大きさ:オ25〜774ミリ / メス25〜42ミリ  
◆成虫の出現期:5〜10月


北海道から九州まで見られる、今も昔も少年達の心をつかんで放さない
クワガタムシ。湾曲した大あごが素晴らしくかっこいい種類です。
おとなになっても、出会えた時はうれしいものです。赤味を帯びた体色も
いい感じだなあと思います。


(2011.8.9:旧福江市)

福江島の少年だった時は、ほとんど採ったことがありません。弟が、
黒っぽい中くらいのオスを採ったことがあるぐらいでした。その個体は
クワガタは大あごをかみ合わせ、ギリギリと音を立てていたことを覚えて
います。当時はクワガタの上手な採り方も知りませんでしたし、自転車も
持っていなかったので、いそうな場所に探しに行くこともできなかったの
です。


(2011.8.9:旧福江市)

その後、福江を出て埼玉に行ったのですが、島ではあまり見たことが
なかったノコギリクワガタが民家裏の林にたくさんいたりして(コクワガタ
も含めて、一日で50匹も採ったことがあります)衝撃を受けたことを
覚えています。また、伊豆大島に遊びに行った時は、ペンションの敷地
内のカキノキ(柿)の樹液に昼間から群がっていましたし、夜になると
街灯に次々と飛んできて、これにも驚きました。
ということで、個人的には福江よりも他の地域でなじんできたノコギリ
クワガタだったのですが、HPに載せる写真を撮るため、改めて福江の
ものを見つけることにしました。
大型のオスは、外敵に対しては足をバッと大きく開き、大あごを真上に
カッと開いて威嚇します。これが実にかっこいいんですよね。


(2011.8.9:旧福江市)

ノコギリクワガタのオスは体のサイズによって、ずいぶん大あごの形が
変わります。写真下は中型サイズです。


(2011.8.9:旧福江市)

これぐらいだと大あごのカーブはゆるくなって、長さも短い大あごに
なります。これはこれで渋いのですけれど。


(2011.8.9:旧福江市)

福江ではコクワガタやヒラタクワガタより少ない印象があるので、
出会えた時のうれしさもひとしお。毎夏一度は姿を拝みたい昆虫です。
(2011.8.17)(2020.5.9改訂)


参考資料
「くらべてわかる甲虫」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「講談社の動く図鑑 move 昆虫」 講談社 2011
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009

※一覧へ戻る