毛で覆われた大型コガネムシ
オオコフキコガネ (コガネムシ科)
Melolontha frater



(2009.7.11:三井楽町)        


◆分布:本州〜九州  ◆大きさ:25〜32ミリ  ◆成虫の出現期:5〜8月 

本州から九州にかけて分布し、3センチを越えることもある大型の
コガネムシです。
赤茶色の体の表面には粉をふいたように細かい毛がびっしりと
生えています。名前の「コフキ」はここから来ています。
海岸や川沿いに多いといわれていますが、上の写真の個体は
海岸の松林の中で見つけました。


(2009.7.10:旧福江市大曲)

触角が大きくて目につきますが、これはオスの特徴です。


(2009.7.10:旧福江市)

近い種類にコフキコガネがいますが、こちらは九州には生息しません
(対馬にはいるようです)。また、サツマコフキコガネというのも外見が
そっくりな上、こちらは九州でも見られます。両者の違いはというと、
オスの場合は一番前の足にあるトゲの数で見分けられます。今回は
たまたま撮影したものがオスであったこととと、これまた偶然に前足が
わかるような写真があったので、これがオオコフキコガネであると
わかりましたが、メスだったらちょっとわからなかったかもしれません。
写真だけで種類を見分けるというのは、時にかなり難しいのです。
(2011.8.17)


参考資料
「くらべてわかる甲虫」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2011
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011

「山渓 フィールドブックスL 甲虫」  
    黒沢良彦・渡辺泰明・栗林慧  山と渓谷社 1996

      
※一覧へ戻る