模様いろいろ
セマダラコガネ (コガネムシ科)
Exomala orientalis (Waterhouse, 1875)



(2009.7.15:岐宿町)        


◆分布:北海道〜九州  ◆大きさ:8〜14ミリ  ◆出現期:6〜8月 

北海道から九州まで、日本の広い範囲で見られる小ぶりなコガネムシ。
葉の上で見られることが多いです。
広葉樹の葉を好んで食べるといいますが、草っぱらでもよく目にする
印象を持っています。福江島でも珍しいわけではなく、「ああ、また
いるな」という程度に普通に見られます。


(2009.7.10:旧福江市)

名前にセマダラとあるように、体の背面に独特の模様があります。
斑紋の色や形には変化があり、島内でも赤茶っぽいものや黒っぽい
ものなどが見られます。私は見たことはないですが、ほとんど真っ黒と
いう個体もいるらしいです。


(2009.7.10:旧福江市)

植物の葉を食べるほか、花にもやってきますが、果樹や野菜などを
荒らすこともあるそうです。経路はよく知りませんが現在はハワイや
北米地域に侵入しており、害虫と見なされているようです。福江でも
案外、畑でよく見られるのかもしれません。
(2011.8.17)(2020.5.9追記)


参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2009
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011

「山渓 フィールドブックスL 甲虫」  
    黒沢良彦・渡辺泰明・栗林慧  山と渓谷社 1996


※一覧へ戻る