足毛ふさふさ
ウスチャコガネ (コガネムシ科)
Phyllopertha diversa



(2011.5.12:岐宿町)


◆分布:本州〜九州  ◆大きさ:8ミリ  ◆成虫の出現期:4月〜 

本州から九州にかけて見られる小さなコガネムシ。
私はこの時に初めて出会いましたが、草の上を歩き回っていました。
体の後半は薄い茶色に見え、それで「ウスチャ」コガネなのだと
思います。実際は固い羽の部分が半透明なようで、その下に
たたまれた羽が透けて見えています。ちなみにアオウスチャコガネ
とか、コイチャコガネという種類もいます。
また、一見して思ったのが、毛が目立つこと。全体に生えている感じ
ですが、特に多いのは足のまわりです。もしかしたら、お腹側にも
ふさふさしているかもしれませんが、この時はそこまで見ませんでした。


(2011.5.12:岐宿町)

先が3つに分かれた触角をアンテナのように広げ、
(実際にアンテナなのですが)何かを探っているように見えました。
昼行性で、草地を低空飛行していることが多いようです。コガネムシの
仲間としては出現時期が早く、春先から姿が見られるようになります。


(2011.5.12:岐宿町)

図鑑にはあまり詳しい情報が載っていなかったのですが、ネットで
調べてみるとゴルフ場の害虫としても知られているようです。幼虫は
土の中で暮らし、芝生の根っこを食べてしまうといいます。
また、成虫の寿命はわずか2週間ほどしかなく、その間はほとんど
何も食べないようです。オスはやや細長いので、写真のものはメス
ではないかと思います。
一匹のメスに何匹ものオスがダンゴ状に群がることが知られて
いますが、わずか2週間の間に繁殖相手を見つけなければならない
のですから、オスも必死なのでしょう。大きく広げた触角は、もしか
したら相手の存在を探すためのものなのかもしれないですね。
(2011.7.15)


参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009


※一覧へ戻る