水辺に多い細長体型
アシナガグモ (アシナガグモ科)
Tetragnatha praedonia  



                          (2017.9.9:三井楽町・濱ノ畔)                           


★分布:日本全土   ★大きさ :オス5〜12ミリ/メス8〜14ミリ
★親が見られる時期:夏〜秋


日本全土で見られるクモで、全体的に細長い姿が特徴です。
山地から平地かけ、いろいろな環境に生息するといいますが、私自身は
水田や水路、ため池のそばなど水際で多く目にするような気がします。
上の写真は宙に浮いているようですが、網の真ん中にいるところを見上
げるように撮影したものです。空を背景に、糸が見えなくなってしまいまし
た。



草などの間に、円形の網を横向きに張ることが多いです。ため池そばの
草地にいた個体です。


                                    (2018.10.14:五島市・平蔵町)

上下の写真は、水路の中に生えたガマの葉にとまっていたもの。同じよう
にしている個体が数匹見られました。



地味なクモですが、それほど小さくはありませんし、探すと島内あちこちで
見つかるでしょう。



ヤサガタアシナガグモという、よく似た別種がいますが、こちらはまだ島内
では確認していません。こちらも日本全土で普通に見られるとのことなの
で、いずれ探してみたいと思います。アシナガグモと比べて腹部が盛り上
がっていないことなどが区別点になります。
(2018.12.1)                          


参考資料 「フィールド図鑑 クモ」 新海栄一/高野伸二 東海大学出版会
       「おどろきのクモの世界」 深海栄一/新海明 誠文堂新光社
       「クモ ハンドブック」 馬場友希/谷川明男 文一総合出版

※一覧に戻る