野外で見られるアシダカグモ
コアシダカグモ (アシダカグモ科)
Sinopoda forcipata



                                 (2017.4.3:玉之浦町荒川)


★分布:本州〜九州   ★大きさ :オス15〜20ミリ/メス18〜25ミリ     
★親が見られる時期:夏〜秋


本州から九州にかけての森林に生息するアシダカグモの仲間。アシダカ
グモといえば国内最大級のクモのひとつですが、こちらコアシダカグモは
アシダカグモより少し小さいことがひとつ。また、アシダカグモは基本的に
人家内で見られるのに対し、こちらは野外で見られるのが普通です。

福江島では、山地から平地の林内で時々出会います。木の幹にいたり、
地表の落ち葉の上にいたりします。日中に見ることもありますが、夜の林
へ行くと高確率で観察できます。
アシダカグモとは、顔面でも区別できます。アシダカグモは眼の下に白い
横帯があるのですが、コアシダカグモではそれがありません。


                                      (2018.6.1:岐宿町二本楠)

網は張らず、地表や樹上を徘徊して昆虫などを捕らえます。


                              (2017.6.29:岐宿町川原)

五島の夜の林で、脚を広げたちょっと大きめのクモを見かけたら、本種と
みてほぼ差し支えないでしょう。東北地方では屋内で見られることがある
ようです。
(2018.6.5)                          


参考資料 「フィールド図鑑 クモ」 新海栄一/高野伸二 東海大学出版会
       「おどろきのクモの世界」 深海栄一/新海明 誠文堂新光社
       「クモ ハンドブック」 馬場友希/谷川明男 文一総合出版

※一覧に戻る