もっとも身近なコモリグモ
ウヅキコモリグモ (コモリグモ科)
Pardosa astrigera



                       (2019.4.7:玉之浦町・頓泊海岸)


★分布:北海道〜九州   ★大きさ :メス6〜10ミリ/オス5〜9ミリ  
★親が見られる時期:春〜秋(ほぼ年中)

沖縄をのぞく日本の広い範囲で見られるコモリグモの仲間。人家の庭や
畑、草地など、やや乾いた環境でよく見られます。コモリグモの仲間では
最も普通の種類、最も身近な場所にいるといえる種類です。
上の写真はメスで、ちょっとわかりにくいですが、灰色の卵のう(卵が入っ
た袋)を腹部の先に付けています。



コモリグモの仲間は網を張らずに地表を徘徊していますが、地味なうえに
似た種類が多いので、撮影してから種類を確認することが少なくありませ
ん。このウヅキコモリグモは、上に黄色の矢印で示した部分、褐色の部分
の形で見分けられます。まっすぐとかではなく、くびれているのです。
これを「T字型」と表現している図鑑もあります。なるほど、そういうふうにも
見えないこともないですね。なんだかキノコにも見えてきました。
(2019.7.23)                          


参考資料 「ネイチャーガイド 日本のクモ 増補改訂版」 新海栄一 文一総合出版
       「フィールド図鑑 クモ」 新海栄一/高野伸二 東海大学出版会

        「クモ ハンドブック」  馬場友希/谷川明男 文一総合出版

※一覧に戻る