これではアリには見えない?
ヤガタアリグモ (ハエトリグモ科)
Myrmarachne elongata (Szombathy, 1915)



(2019.6.12:五島市・大円寺公園)


★分布:本州〜南西諸島  ★大きさ :7ミリ  ★親が見られる時期:春〜秋

本州から南西諸島にかけて生息するアリグモの仲間(ハエトリグモ科)。
本家「アリグモ」は黒ベースの色合いでアリそっくりなのに、こちらはかなり
派手な色彩で、とてもアリには見えないですね。しかし、きれいな色彩の
クモだとは言えると思います。



川沿いにある公園の石碑の上にいました。大きさは7ミリほどです。



上あごが大きいことから、間違いなくオスです。



日本国内でも数種類のアリグモ類が知られていて、色彩が似ているもの
もあります。このヤガタアリグモの特徴のひとつは、上の写真に矢印で
示した部分、ここに白い部分があることです。同じような白い部分は
クワガタアリグモという種類にもありますが、それでもこれは種の区別を
する時に重要な手がかりになります。



小さいながら美しいアリグモです。しかし、アリにも見えないでしょうが、
知らなければクモにも見えないことでしょう。
(2020.4.24)                          


参考資料 
参考資料 
「ネイチャーガイド 日本のクモ 増補改訂版」 新海栄一 文一総合出版
「フィールド図鑑 クモ」 新海栄一/高野伸二 東海大学出版会

「ハエトリグモ ハンドブック」 須黒達巳 文一総合出版

※一覧に戻る