局所的な生息か?
ベニイトトンボ (イトトンボ科)
Ceriagrion nipponicum
絶滅危惧U類(環境省レッドリスト)
準絶滅危惧
(長崎県レッドリスト2011)



                                    (2006.8.13:福江島北部)


★分布:本州〜九州   ★大きさ:38ミリほど   ★見られる時期:5〜10月  

オスは鮮やかな赤が美しいイトトンボ。植物が多く見られる池などの周辺で見られ、
全国的に数を減らしています。国のレッドリストでは絶滅危惧U類という高いランクに
位置づけられ、長崎県でも準絶滅危惧という扱いです。最新の昆虫図鑑でも
「珍しい」と書かれていました。
私が見つけたのは市街に近い北部の湿地帯ですが、これまでのところ他の場所では
見ていません。もしかしたら、福江島では非常に限られた場所にしかいないイトトンボ
かもしれないと思っています。というのは、専門家による五島列島でのトンボ調査では
ベニイトトンボが記録されていないようであるからです。



この時は何匹かを見ましたが、上の写真のように連結産卵のようすも見られました。
オスは、メスの首根っこを腹部の先にある器官でつかみ、直立します。
なんとも不思議ですが、メスはこの格好のままでせっせと水面下を探って
卵を水草に産みつけていました。


                                   
実はこの写真を撮ったのは2006年8月です。今これを書いている時から5年ほど前と
いうことになりますから、現在のことが気になるところです。
現場は小さな川のある湿地帯なのですが、湿地帯も含めて付近は土木会社の
所有らしく、残土置き場になっています。数年前からすると湿地も少しずつ
埋め立てられていっています。
まだ生き残っているはずとは思いますが…再確認したら、改めてご報告することに
しましょう。
(2011.8.31記)


参考文献 「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
       「講談社の動く図鑑 MOVE」 講談社

※一覧へ戻る