冬は変身する
ホソミオツネントンボ (アオイトトンボ科)
Indolestes peregrinus



                               (2012.5.3:旧福江市西来院)


★分布:北海道〜奄美大島      ★大きさ:34〜41ミリ    ★見られる時期:ほぼ一年を通して見られる  

鮮やかな水色と黒の模様がとても美しいイトトンボ。田んぼの水路脇で見つけました。
成虫で冬を越すトンボとしても知られていて、オツネンとは「越年」から来ています。



イトトンボの仲間としては、福江ではそれほど見かけることがないように思います。
しかし羽化した成虫は林の中など水辺から離れて暮らすことが普通のようですから、
福江でもそうした場所に多いのかもしれません。



体の色が美しいと書きましたが、冬を越すときは色が変わります。
地味な褐色になって、枯れ草などにつかまって冬を過ごすのです。
そして春を迎えると、再び水色の体に戻ります。



他にも面白い特徴として、つかまると死んだふりをするという話です。
一度試してみようと思っています。
(2012.8.21記)


参考文献 「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
        「ヤマケイポケットガイド 水辺の昆虫」 山と渓谷社
      

※一覧に戻る