ノシメもいますがコノシメもいます
コノシメトンボ (トンボ科)
Sympetrum baccha matutinum



                                (2011.9月下旬:三井楽町・浜の畔)


★分布:北海道〜九州    ★大きさ:40ミリほど   ★見られる時期:6〜12月  

アカトンボの仲間で、羽の先が黒い種類のひとつです。
写真のものはオスで、まだ完全には成熟していないと思われますが、時がたてば
顔・胸・腹部が全体的に赤くなります。
これとは別にノシメトンボという種類がいますが、こちらはコノシメ(小ノシメ)です。
ノシメとは「熨斗目」と書き、江戸時代に流行った着物の模様のことなのだとか。
ノシメトンボという名前は少年時代から知っていましたが、その意味など考えたことが
ありませんでした。今後は、「どのへんが熨斗目かなあ」と思いながら相手を見ることが
できるでしょう。



よくあることなのですが、「こいつはまだ撮影していないな」と思うと力が入って、
その結果、逃げられてしまったりします。恥ずかしながら今回もそのクチです。
ため池の脇だったのですが、このあと接近に失敗して飛ばれてしまったのです。
オスほどには赤くならないメスもまだ撮影できていません。
落ち着きが必要ですね。
(2012.1.9記)


参考文献 「トンボのすべて」 トンボ出版
       「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
      

※一覧に戻る